楽曲部門第6位(1418ポイント獲得)
「Moonlight walker」
- お衣装の裏地が素敵!
- 大人なA.B.C-Zを見たかったらこの曲!!腰振りに毎回やられてます。
- 初めてのCDシングル曲なのでもちろん思い入れはとてもあります。…が、自担が血迷って絶賛ガリガリ痩せ期のビジュアルだったのが本当に悔やまれます…そういう意味でも忘れられない1曲。
- やっぱりダンスが最高。これ考えた人だれよ。え、メンバーの五関昇一くん!?
- はじめてのシングルCD!値段の安さに戸惑うえび担でした。
- 初めてのCDシングル曲。サマパラで初披露した時の興奮が忘れられません。
- 大人っぽくて今までのA.B.C.-Zのイメージがガラッと変わった。こんな曲も合うんだ!と感動すら覚えた。あまり他のグループにはない曲調だし、もっとこういう路線で攻めていけば差別化も図れるしいいのではと思う。
- 初のシングル曲!!!これぞジャニーズ!!!!!!!!って曲!!!!!!アクロバットもするけどセクシーな腰振りもしちゃう振り幅アイドルA.B.C-Zってすごくない?みんな気になるくない???????
- 全ジャニーズのCDデビューシングルの中で一番かっこいい。
- こんなA.B.C-Z見たことない!A.B.C-Zってかっこいいね!
- 私がA.B.C-Zのファンになったきっかけの曲です。某生放送の歌番組でこの曲を披露しているのをたまたま見て、そのパフォーマンス力の高さに私の中のジャニーズのイメージが覆されました。
- 私がまだA.B.C-Zの事を名前しか知らなかった頃、たまたま観た番組でこの曲を披露してて「こんなにカッコイイ連中を何で私は今まで知らなかったんだ」と衝撃を受けた曲。曲も踊りもPVも何もかもが洒落てて本当にツボ。ジャニに興味無い人にもオススメしたい1曲。
- 私を沼らせた曲。FNSで初めて聞いたときの衝撃は忘れられない。
- A.B.C-Z×船山サウンドは絶品間違いなし‼︎ちょっぴり昭和歌謡曲風なアレンジがオシャレでとにかくカッコいい‼︎ダンシング五関先生の超高度なダンスレッスンも思い出に残っています。
- 一度聴き出したら何度でもリピートしたくなるからです。iPodで音楽を聴いているとき、未だにイントロでゾクゾクします。
- 私がA.B.C-Zにハマったきっかけ。年末テレビで見て素敵な歌だなと思った
- 初めてこの曲を聴いた時の衝撃は言葉にできない。ABC-Zの魅力を再発見できた。
- 五関くんの振り付けが最高!! シングル曲としては初めて大人なA.B.C-Zが見れた曲なので、記憶に残ってます。
- たまらなくかっこいい!イントロからワクワクゾクゾク、夜の香りがするアダルトな魅力に引き込まれる。初めてのCDシングル表題曲としてこんな名曲を持つA.B.C-Zが最高じゃないわけがないんです。
- 何故売れぬのか本当に疑問しかない。ジャニーズのテッパン曲。
- デビューしてから出した曲ではダントツです!振り付けも曲も何もかもが最高…!!!
- 「かっこいいABC-Z」をテーマにしてくれて、「そうそう、ABC-Zは最強にかっこいいんですよ!」とファンの応援意欲も爆上がり。馬飼野先生、本当にありがとうありがとう。
- イントロがかっこよくてシビれます。昭和のかおりのする曲をここまで表現できるのはA.B.C-Zしかいません!
- 現実なんて逃げちゃおうよ、ってそんな風に言われたら現実からも楽園からも逃げてA.B.C-Zのもとへ行っちゃうんですよ!私たちって!君たちのために頑張ろうって思える。幸せ。
- えび座で唯一TravisJapanが単独でバックに付かせてもらったのを見て、涙が止まりませんでした。もともと振り付けが大好きなのに、好きな人たちが踊っているのを見れてとても感動しました。
- A.B.C-Zデビュー時に残念ながらA.B.C-Zのファンではなかった私が、初めて買ったA.B.C-Zの作品です。 なんだか大人だなぁ、かっこいいなあとMVを見ていたら、DVDの特典で五関くんがダンシング五関と名乗り出し、何か急に始まるし、5人で一気に喋ってくるし、初心者には結構難しいダンスを優しく指導してくれるのかと思いきや、「A.B.C-Zのファンなら踊れる」みたいなスタンスで進んでいって、この人ら可愛い皮被った鬼だなと思った記憶があります。 そんな私でもしっかり踊れるようになったよ!ダンシング五関先生!!
- A.B.C-Zの2度目のデビュー曲としてZa ABC〜5Stars〜と同じくらい特別な曲だと思っています。前奏から最後までずーっとかっこいいです。また、この曲はノーマル振り付けバージョンとABC座バージョンとそれぞれ違った魅せ方があるのも楽しいです。
- ザ歌謡曲といったような年季の入ったセクシーさがあるこの曲は、松井先生と馬飼野先生という最強タッグが作っているという事実だけでもう優勝。「What's your name?」という台詞でさえこんなにかっこよくキマるなんて恐ろしい。
- イントロ聞いた瞬間にゾクゾクして、サビが耳から離れない!「What's your name?」こっちが聞きたい!こんなカッコイイ曲歌ってるのは誰?そう!A.B.C-Z!!!
- CD!くっっっっっそ嬉しくて何枚も買いました!よかったね、よかったねA.B.C-Z!
- かっくいいー!!と言わずにはいられなかった一曲。衣装も大人っぽいのにA.B.C-Zらしくてぴったり。
- むんうぉの怪しげな感じがたまらなく好きです。なぜか頭から離れなくなるこの感じがたまらない。好きすぎてよくわからないけどCD買いました。
- A.B.C-Zをすきになるきっかけになった曲。大好きです。
- イントロの高揚感が最高!
- えびにハマったきっかけの曲
- わっちゃね?
- 初めてのCDシングルということだけでも思い入れのある曲ですが、曲自体もパフォーマンスも最高にクールでカッコよくて大好きです。
- 他グループファンなのですが、某ファミマで流れててとても印象的でした! キラキラ感が好きです。
- What's your name?とかいうジャニーズ頻出歌詞最高。他担ですが、自担にムンラのような曲が欲しいです。
- イントロが流れた瞬間「キターーーー!!!」とならざるを得ない。血圧ぶち上がり。優等生のイメージをぶち壊す悪い大人のA.B.C-Zに酔いしれる一曲。
- 1回聴くと一日中頭から離れなく中毒性のある曲で、A.B.C-Zファンじゃない友達も知ってる!と言ってくれることが多く、カラオケで盛り上がります。間奏のステップが好きで学校でよく踊ってます。
- 記念すべき初シングルCDなので思い入れがあります。これを初シングルCDにもってきたのは賛否両論あったけど文句なしの作詞作曲陣、覚えやすいサビと格好いい衣装。初めて聴いたときから好きです。
- えびのターニングポイントになった曲だと思う。
- 初めて聞いたとき衝撃的すぎて死にそうになりました。 かっこよくてかっこいい以外すべての語彙力が消え去りました。
- えびに落ちたきっかけ。華やかに鳴り響くティンバレスの音でテンションが上がります。5人が舞台人であることを実感できる名曲です。松井先生、馬飼野先生、ありがとうございます…!
- 松井先生馬飼野先生の鉄板コンビ。最高以外の感想がありません。初シングル曲にこんな素敵な曲を頂けたこと、ジャニーズの伝統を感じる曲を頂けたことはA.B.C-Zファンとして誇りです。
- アルバムを通して聴いたときにこの曲のとびぬけたクオリティにぎょっとします。馬飼野&松井コンビの最大級にかっこいい楽曲!最大限にかっこつけて歌うA.B.C-Z! 振付師五関晃一による振り付けのMVも超素敵!!
- ジャニーさん案というwhat's your name?がかっこいい。
- PVのかっこよさ!
- 初シングルのこの曲は外せない。昔懐かしいメロディと練り上げられた世界観。綺麗なダンス。
- A.B.C-Zに興味がなかった私がA.B.C-Zを応援するきっかけになった楽曲。MVを見てかっこいいなと思い、気になって購入者のレビューを見てみたら初回Cのドキュメンタリーも必見とあったので次の日購入。私の人生の運命の買い物の一つです。A.B.C-Zに導いてくれたMoonlight walkerありがとう!
- 歌、ダンス、衣装、全てが好み!!ただただ大好き!!
- 初めて聞いたとき、見た時の衝撃が大きかったです。とても洗練された曲で初シングルにふさわしい曲だと思いました。またダンスも魅力的でクールでこれまでとはまた違ったA.B.C-Zを見せてもらいました。
- レトロでカッコよくてえびに似合ってる。初めて聴いたときに少しびっくりした記憶。他のグループにはできない曲かなと思う。
- この曲は本当に好きなんです!イントロからゾクゾクする感じもメロディラインもダンスも全部……!そこはかとない昭和の香りが最高です。ムンウォみたいな曲を歌いこなせるのはえびくらいなんじゃないかなって思います。
- A.B.C-Zを改めてすきになった曲!!!!早く私もワッチャネイって聞かれたいので赤いドレスの猫女になる修業を積みに行きます
- 文句なしに最高
- A.B.C-Zのセクシーさが溢れてる楽曲だと思います。
- A.B.C-Z初めてのシングルCD!やっぱり思い入れがあるし、なによりあの馬飼野先生作曲…!かっこよくないわけがありません。
- なにもかもかっこいい。歌もダンスも表情も。
- この曲はかっこいいの一言に尽きます…。
- 大好きな曲。かっこいいし、A.B.C-Zの1stシングルに相応しい。衣装も振付も何もかもが好き。セクシーな感じなのが良い。あと間奏の所の振りが好き。
- メロディといい振り付けといい、少年隊の流れを組むような、これぞという王道曲。これをシングルとしてリリースできる若手ジャニーズはA.B.C-Zをおいて他にないと思います。
- えびだからこそ歌いこなせる少年隊イズムの名曲!
- この曲を聴き、「ビビッと」来た方は少なくないはずです。A.B.C-Zの良さと新しさ、今までになかったものが全て詰め合わされていた曲だと思います。この曲の売り上げが高かったのも文句がないです。
- 馬飼野康二×松井五郎が嫌いなジャニオタいますか??いませんッ!の一言。とにかくいい歌ですね(語彙)こういう大人な歌が似合うえびちゃんは素敵です。ジャケットの裏地プレイ(?)もめちゃめちゃカッコいい。
- 初のシングル曲がこの曲で本当によかった。A.B.C-Zの代表曲として紹介してもらっても全く恥じないクオリティ。ワッチャネーと問いかけるのは不敵な声と甘い声。逃げちゃおうよ、と誘うのも優しく色っぽい声。ハッとするようなイントロに続いて声の暴力が続くのがたまらない。急に飛び込んでくる塚五のキャラメルボイスもやみつきです……。パフォーマンスを見れば最初のトンデモフォーメーションからのハットプレイにジャケットプレイ、腰を振ってもどこか上品なのはえびのご愛敬。あの衣装はいつまでも着続けて欲しいし絶対にJrにお下がりしないでください。
- 記念すべきシングルCD曲!シティ感あふれるオシャレさで大人っぽい!素敵な曲です。えびちゃんには謎の超都会的オシャレポップわざとチョイレトロの路線を突っ走ってほしい。
- かっこいいえびの曲と言われたらこれを一番に挙げます。歌謡曲っぽさもありつつ、大人の格好良さが出せるのは流石。
- イントロからオシャレな初シングル曲。「CD出しちゃいなよ!!」とGOサインを出してくれたジャニーさんに五体投地で御礼申し上げたい。 現実から逃げたい毎日ですが、「現実なんか逃げちゃおうよ」と誘ってくれるこの曲を聞いて持ちこたえてます。はー、現実から逃げたい。
- この曲の大人な歌詞とダンスでA.B.C-Zに興味を持ちました。
- 求めていた曲が初のシングル曲。これ以上の幸せはない。
- デビュー3周年を迎え、アウトをきっかけに塚ちゃんが起爆剤となって、えびちゃんの未来がさらに拓けてきたころ、ようやくCDも出せることが決まりました。ある意味DVDデビュー時よりもうれしかった曲です。
- A.B.C-Zの本気!しぬほどかっこいい!
- アーバンな大人曲。
- タイトル、作詞曲者、衣装、ダンス、全てが完璧な一曲。この曲をこのクオリティで魅せられるグループは、技術的にも、ジャニーさんから彼らに託されたコンセプトにおいても、A.B.C-Zしかいないと思う。
- かっこいいに尽きる
- 初シングルCD、すごくかっこよくてびっくりでした!A.B.C–Zには珍しいセクシーな振り付けなので好きです!
- 宇宙で一番テンションの上がるイントロから始まる、クラクラするほどかっこいい楽曲。いつもは太陽の下が似合う明るく元気なお兄さんたちが、ネオンサインと月明りが映えるセクシーな表情に一変したギャップに骨抜きです。ジャケットプレイのために細部まで拘り抜かれた衣装も必見。
- かっこいい!!!ひたすらかっこいい!!!!
- 少年隊の正当な後継者は俺たちA.B.C-Zだ!と言わんかのように、曲もダンスもアクロバットもとにかくかっこいい。ジャニーズの伝統ある系譜を感じる。
- イントロが素晴らしい曲の多いA.B.C-Zの中でも群を抜いてイントロが天才的な曲。少しの妖しさと色気のある楽曲だけでなくダンスも衣装もめちゃくちゃかっこいい。これがシングルCD1枚目って攻めてる。A.B.C-Zめちゃくちゃかっこいいの一言。
- 記念すべき初シングル。衣装も振付も大人っぽくてステキでした。少クラでのパフォーマンスみても、他のグループとは明らかに違う実力とセクシーさを見せつけられました。
- 念願の初CDシングル曲!好きというか思い入れがすごくあります。
- 初のCDシングル曲!今までとは違う大人の雰囲気でめちゃくちゃかっこいいです。ハットを使ったダンスも妖艶で魅力的!
- ある日、テレビから流れてきた大人かっこいい曲。思わず画面を覗き込んでみれば、体に馴染んだ素敵なパフォーマンス。釘付けにならないわけがない。A.B.C-Zと出会わせてくれたこの曲にありがとう。
- 宝塚の兼オタとして外せない一曲。ジャジーで小粋なメロディー。シンプルなジャケットにハット。ストーリー性のある振り付け。花組男役かと見紛う程の洗練された男ぶりに、えび沼落ちまっしぐらでした。サイトー先生、どうですかね、ショーの一場面で使ってみませんか?
- この曲を聞くたびに、CDデビューの時のあの高揚感を思い出す。
- CDシングル第一弾としてこの曲が来た時の興奮は忘れられない。 A.B.C-Zだからこその選曲だと思う。 この曲を押した河合くんすごい。
- シングルCDデビュー曲。5人のカッコ良さが詰まった作品になっていると思います。歌詞も曲も本当にカッコいい。そして、五関くんの振付がまた更にこの曲を魅力的なものにしたと思っています。
- A.B.C-Zが本気を出してきた 本気の色気を出してきた 大人の色気を出してきた 好きにならないわけがない
- いわゆる音ハメが決まったときのダンスがかっこいい。
- この曲でえび堕ちしました。FNSでのスノーマンバックのパフォーマンスは圧巻で、早替えからの岩本君の人間マイクスタンドで歌う橋本君は、繰り返し見過ぎて今では完全脳内再生できるほど。あと、MVでは五関君のかっこよさが尋常ではない。SLTコンで演ってくれなくて悲しかった・・・。
- DVDデビューだった彼らが新たなステージへと上がるために選んだ大切な曲です。サマーパラダイスにて初披露された時に幸運ながらその場に居れたのですが、あまりのカッコ良さに客席が息を飲んでいて歓声を忘れてしまった印象でした。セクシーで大人な新しい5人を見れてまたA.B.C-Zと私たちは新たな1歩を踏み出せた、そんな気持ちにさせてくれた一曲です。
- A.B.C-Zは好きな曲が多すぎて迷いまくってしまったのですが、わたしがA.B.C-Zに堕ちたきっかけがMoonlight walkerなのでこれを一位にしたいと思います。純粋に曲がめちゃくちゃかっこいいんです〜!歌、ダンス、医者が完璧すぎます!言葉が悪いですが「売れないジャニーズ」という印象だったA.B.C-Zが、実はハイパーかっこいいグループだって気付けて本当によかったです。
- 大人の雰囲気を感じさせる一曲だと思います。イントロを聴くと気持ちが一気に高まります。 ハットとジャケットを使ったダンスもとてもかっこいいと思います!
- ファンではない時代に「CD買おうかな?」と思ったほど、とっても好きになった曲でした。衝撃でした。 これを歌いこなせるのはA.B.C-Zだけだと思います。
- 音楽、振り付け、衣装、MV全てが「カッコいい男」を表現している。階段を駆け上るようなイントロから心を鷲掴みにされ、色気ダダ漏れの彼らに撃ち抜かれる。ジャケットやハットを効果的に使用したダンスが楽曲の世界観を深めていて、ああ五関様と崇めてしまう。
- 作詞:松井五郎、作曲:馬飼野康二という最強コンビ、この曲を嫌いなジャニヲタはいないと断言します!!カッコいいセクシーさのなかにしっかりとえびらしさも残っているそんな一曲。五関君がムーンウォークを意識した振り付けもとても良いです!!
- 初めてのシングル曲。歌もダンスもA.B.C-Zのいい所しか詰まってない最高の一曲。 振り付けも一級品であんな淫らな腰振りが見れると思っていませんでした。生きててよかった
- 待ちに待ったA.B.C-Z初シングル曲はキメッキメのクールな曲でなんかもういろいろ最高です。わたしはこの曲に最高な振付した五関くんを神だと思いました。いつかこの曲を自担に踊ってほしいと思っていましたが去年のえび座でそれが叶い感無量でした。やっぱりA.B.C-Zはかっこいい曲でガンガン踊るのが似合います。
- 作詞:松井五郎先生、作曲:馬飼野康二先生タッグの初シングル曲なんて間違いないはず!と思って聴いたら間違いないどころじゃなく最高にかっこいい楽曲でした。上品な妖しさがそこはかとなく漂いつつキリッとかっこよさもあるA.B.C-Zにしか歌えない楽曲だと思います。
- 初めて聞いた時の「これだーーー!!!!!!!!」感が忘れられない!MVもネオンの世界観とソロパートの人のバックにメンバーが2人つく構成が大好きです
- 私がえびちゃんに興味を持ったのは、2015年のカウコンでこの曲を聴いたからでした。サビだけしか聴いてないのにすごく引かれて、すぐ検索しました。今は他の曲も好きなのいっぱいありますが、初めて聴いたときの衝撃の印象が強いです。
- かっこよくてちょっとダサさもある。みんな待ち望んだシングルデビュー曲。さあ、みんなでワッチャネェ?
- イントロが流れるだけでゾクゾクしてテンションが上がる曲。この曲はABC-Zにしか歌えないと本気で思っている。
- Mステでパフォーマンスを観てからジワジワとえびにハマった、出会いの曲です。もっと色んな番組でやって欲しかったです。
- 待望の初CDシングル。こんなにかっこよくてセクシーでいいの?5人の腰振りにクラクラしちゃう。五関様の振り付け大好きです。
- 曲自体がかなり好み。聴きやすくて、耳に残る。初めて聴いた時からずっと好きです。
- 真面目な仕事人ゆえギリギリアウトなことにも取り組む規格外ジャニーズの本気。とにかくスマートを極めたこの曲がある限りA.B.C-Zはどのグループにも負けない。
- 大切なもうひとつのデビュー曲。 どちらかというとバラエティ色が強いはずの彼らにこんなにかっこいい曲(しかも松井×馬飼野黄金コンビ)(その経緯を教えてほしい) を与えてくれたことに驚きつつも素直に嬉しい。 レトロでかっこいい曲に合わせてバッキバキに踊る彼らを見て「ワッチャネイム!?」と沼にこんにちわしてきた人いるはず!
- 全員がかっこよくてダンスが好き!
- 私をえび沼に落とした名曲。 曲も振りもかっこよくて色気があって、なおかつ踊りが揃ってて美しかった。 PVよりも歌番組でのパフォーマンスが好き。
- 「わっちゅあねーむの曲」として意外と他担に知られていると思う。この曲のサウンドはA.B.C-Zの楽曲の中でも群を抜いてオシャレ。
- 私が沼落ちした曲。私がA.B.C-Zに出会ったとき、この曲調でなかったらA.B.C-Zにハマることもなかったかもしれないと言っても過言ではない思い出の一曲です。
- A.B.C-Zを好きになったきっかけの曲。 一緒に楽園に逃げたい
- お洒落すぎる音楽に少しの色気がある振付、大好きなテイストで、時代に合わないかもしれないけれどこの路線で行ってほしい!
- PVが大好き。
- イントロからのサビが最高オブ最高な名曲。爽やかさもあり、懐メロ感もある。
- カッコイイ。シビれる。
- とにかく全てがカッコイイ!! オトナなムードのMVも堪らないです。
- 初のシングル曲。大人なA.B.C-Zが素敵です。あの時のA.B.C-Zだからこその曲だと思うし、ワンカメ封印したドラマ仕立てのPVもよかった。なかなか披露がないけどスタンドマイク版もかっこいい。
- 記念すべき初シングルCD。松井先生と馬飼野先生の最強タッグでお送りする最強のシングルCD。個人的にはドラマCDが大好きです。
- A.B.C-Zの持ち味である楽曲の質の高さ、時代を超えて愛される古き良き歌謡と洗練されたパフォーマンスの融合、大人の色気。全てが詰め込まれた、A.B.C-Zの名刺代わりとも言える名曲。
- 軽率に What's your name で落ちます…どの瞬間を切り取ってもかっこいい一曲
- いい曲。ジャニーズの王道
- とってもきまっててかっこいい!ジャニーズの伝統を感じます。
- こんな曲、聞きたかった!!という気持ちを満たしてくれる曲。それまでのシングルDVDにはない、大人びた雰囲気があって、それが彼らのイメージとピッタリ符合してると思うし、ダンスと衣装が本当にカッコよかった。未だに何かのCMにタイアップされないかと願ってしまう曲。
- メロディもダンスも衣装もCDデザインも突然名前を尋ねられるのも心底大好きです
- 私がA.B.C-Zに出会った曲です。ジャニーズを好きになる前から、この曲は好きでした。松井五郎・馬飼野康二は最強ですね。PVも衣装も振りも曲にぴったりで、5人の気合が感じられます。
- ごせきさんがかっこいいのは知ってるんですでも!でも他のメンバーも一段とかっこよく!!だいたい好きなものてんこ盛りでおたくちょろい…あと特典映像の振り付け初日にグレージャージで燃え尽き顔の自担が忘れられない。
- ジャニーズ初のDVDデビューをはじめ、異端の道を突き進んできた先に待っていたのは紛うことなき王道曲でのシングルCDデビューでした。ジャニーズが目指してきた世界を完璧に体現する5人のパフォーマンスに酔い痴れる一曲。
- A.B.C-Zの実力が存分に発揮された曲だと思います!
- 初CDシングル曲!!ものすごくかっこよくてPVから衣装から全てがかっこいい!!
- 記念すべきシングル第一弾。もうイントロから神曲だと分かりました。楽曲の素晴らしさはもちろんのこと、衣装、振り付けも最高です。サマパラで初めて聴いた時の印象が忘れられません。
- 待ちに待ったA.B.C-Zのシングル曲!サマパラで初めてパフォーマンスを見たあの瞬間胸が震えたのを覚えています。
- 河合くんがプッシュしたというこの初CDシングル曲、A.B.C-Zの新境地であると感じました。サビ後半のピアノリフが最高におしゃれです。
- 私がファンになったキッカケの曲。大人っぽくかっこいいけどジャニーズらしさも感じられて聞き飽きない曲。ジャケットやハットを使った振りも好き
- みんな花言葉通常盤に収録されたえび座ショータイム見よう!?!?大人の色気ムンムンで死んじゃうよ!?!?1番サビで椅子に座り込むふみとくんがかっこよすぎてしんどい…
- A.B.C-Z記念すべき初のシングル曲!マイケル・ジャクソンを彷彿させるようなジャケットとハットを被り、五関さまが振付してくださったダンスを華麗に舞うA.B.C-Zのメンバー…素晴らしすぎて、初披露されたMステから1ヵ月は1日1回は見ないと生きていけない体になりました。発売されてから1年以上になりますが、未だに2週間に1回は見ないと死んでしまいそうになります。五関さま責任とって結婚してください。
- 松井・馬飼野・船山トリオの傑作。そこでブリブリのベースを弾いているのが元事務所所属の松原秀樹氏というA.B.C-Zが紡いでいくジャニーズの縁がてんこ盛りの一曲。
- 作詞作曲に最高の布陣をあてた記念すべきA.B.C-Zの初シングル。ダンシング五関先生の熱の入った振付指導にはファンも戸惑ったのでは?ハードル高すぎるわっ。サウンドが最高です。what's your name?
- 記念すべきシングル1弾だし、やはり名曲。
- 海外在住ですが、海外で放映されている少年倶楽部をふとつけてMoonlight walkerをみて、パフォーマンスの高さと美しさと、ジャニーズらしくないおしゃれな楽曲に釘づけになり、海外からA.B.C-Zが大好きになり、今や海外からCD/DVDを買ったりしています。最年少のはっしーがとにかく大人っぽくて色気があり、一気に海外在住の私を沼に落とした曲です。そして橋本担になりました
- 初のシングル!!強いA.B.C-Z!!勝負曲的な位置なのかな?と思います!
- 聞いた瞬間に閃光が走った。ジャニーズ楽曲制作のゴールデンコンビから繰り出されたデビュー曲は夜色の煌めきを纏ったオトナの楽曲。タイトルを体現するように「月夜を闊歩」しながら踊る彼らの背中に唯一無二の光を感じた至高の一曲。
- 覚えてる?大人でクール、カッコ良さしかないこの歌を。初めてのCDシングルを。あの時のあの熱を。
- 初シングル曲!デビューした時は『CDは出さない』と言われていたA.B.C-Zが自分たちの力で運命を変えた大切な1曲。 涙ぐみながらレジに持っていったことを今でも鮮明に覚えてます。
- 楽曲として完成度が高く、もっと売れて良いはずの曲だと思う。ごっちの振り付けも良かった。
- 楽曲、とにかく楽曲が良い!えびのセクシーさが如実に現れていて大好き!
- フィクションみたいな雰囲気をここまでかっこよくパフォーマンスできるアイドルはA.B.C-Zだけだと思う!
- こういう曲をきちんと綺麗な形に仕上げて、歌って踊れるのは少年隊と20th CenturyとA.B.C-Zだと思っています。
- ふ~あ~ゆ~♪ここだけですぐ、はい!好きーっ!ってなった曲。 松井五郎×馬飼野康二=間違いない 衣装もダンスもわっちゃねも最高!ありがとう!
- 五関くんが振り付けたダンスは、曲のかっこいい雰囲気や歌詞に合っているので、ただ聴くだけでなく、踊っている姿も観ていて楽しめます。
- イントロからドキドキして好き
- 振付けや衣装がオシャレで素敵です。
- 22世紀に語り継ぎたいジャニーズの名曲。語り継ぎたい、というか語り継がなくてはならない名曲。これぞジャニーズ。A.B.C-Z。セクシーさもダンススキルも全開。わっちゃねー!最高かよ…!本当に、本当にこの曲は未来の子供たちに聞かせなければならない。A.B.C-Zというスーパーアイドルのスーパー名曲。すき。
- どこか懐かしくて、でもおしゃれで大人っぽい。今、ジャニーズでこの曲を歌えるのはA.B.C-Zだけなんじゃないかと思ったぐらい最高にハマった曲。
- 記念すべき初シングル曲!イントロを聴くだけでテンション爆上がりします。曲調、振付、衣装ともに今までのえびにはなかったかっこよさがあって初シングルがこの曲で良かったなぁと思います。あとダンシング五関先生の振付教室、何度も見ましたが途中で挫折しました先生ごめんなさい。
- カウコンでのこの歌のメロディが数日頭にチラついて担当になった思い出の曲。CDもMVや特典映像が素晴らしく、宝物殿に奉納したいような気持ちです。
- 記念すべき初CDシングル表題曲。曲・歌詞・振り付け・衣装と、すべてにおいて大人っぽくてカッコいいA.B.C-Zにドキドキできる、大好きな曲。
- 大人っぽい。かっこいい!ミュージカルの中の1つのよう。
- 初のCDシングル曲。この曲はA.B.C-Zにとって飛躍の曲だったのではないかと思います。作詞作曲がジャニ曲最強で定番の松井&馬飼野タッグであったということ、MVがこれまでとはガラッと変わった雰囲気のとにかくおしゃれなものであったこと、そして堂々のオリコン一位を獲得してくれたこと。たくさんTV露出もしてくれました。どれもこれも嬉しかったのがこの作品でした。
- 耳にした途端引き込まれるムードたっぷりのメロディラインにぴったりのセクシーなダンス。キラキラしてるのに大人っぽいA.B.C-Zの魅力が存分に引き出される名曲だと思います。
- 天才しか関わってない。間違いない。
- 曲もMVも何もかも完璧。他担からの評価もバツグン。これがA.B.C-Zです!!
- ジャニーズっぽいし、お洒落だし、かっこいいし、こんな名曲ないでしょという最高のCDデビュー作!ダンスも含めてめちゃくちゃかっこよいです。
- 個人的にこのMVをカラオケでみてオシャレなダンスと曲調でCDを買うきっかけになったので。 歌も上手いしダンスもうまいのだと感激した。
- 大人のソウルジャズダンスナンバーはA.B.C-Zならではだと思う
- 大人の雰囲気ムンムンだけど品があってどことなく昭和感が消えない、5人の良さがそのままつまった曲だと思います。
- 好きです。これ以上の言葉が見つかりません。
- ジャニーズぽくない楽曲であり、A.B.C-Zらしい記念すべき初シングルCDの曲!! ファンにとっても思い出が強い曲です。 ABC座でのマネキンとの絡みもだいすきです。
- ジャニーズ伝説の映像にOne Step Beyondが収録されないと知ってリアルに泣いたあの日の亡霊を救ってくれたのは、A.B.C-Zが満を持して放った1stシングルCD(シンディ)の楽曲、Moonlight walkerでした。これぞジャニーズの系譜と言わんばかりの少年隊イズムと古き良きロマンに満ちた楽曲、おたくが軽率に大好きなスーツスタイルの衣装、文句無しに格好良くてそれでもスパイスとして一抹のダサさが残されたPV。A.B.C-Zこそが「ジャニーズ」を体現するグループだと信じて疑わないタイプのおたくにとって、もはや聖書のような存在となった1曲です。あの日スタッフが捨てた河合さんのワッチャネイ、おたくが拾っときましたからァ!!!!!
- DVD デビューという道なき道を行くA.B.C-Zが、ジャニーズの王道を引き寄せた曲。グラマラスなサウンド、少しスリリングでお洒落な都会の夜を感じさせてくれたところが最高にかっこいい。A.B.C-Zは昼か夜かで言ったら夜が似合う。
- 念願の初シングルCDで思い入れもひとしおだしとにかく楽曲が良い!馬飼野先生の曲をいつか歌ってほしいと思っていたので大歓喜でした。
- ただただかっこいい!無条件で感じた感想でした。もうジャケットプレイが最高だし帽子も最高だし何もかも最高だな!あれ?最高しかないぞ?
- とにかくカッコいいの一言。ジャニーズならこーゆー曲を歌っていってほしいとつくづく思います。ハットを目深にかぶった戸塚さんにWho are you?と言われたら目眩がしそうです。
- なんたってふみとつの「ワッチャネイム…」ですよ。このフレーズ入れたジャニーさん、知ってたけど天才すぎる…!!
- 初CD。私がえびちゃん気になったきっかけの歌です。
- 冒頭から最後まで強烈なインパクトを残す、最強のCDデビュー曲!松井・馬飼野・船山の御三家による元祖ジャニーズアイドル曲でもあり、今までA.B.C-Zになかった楽曲。初披露がファンの前という意味でも印象深く、1位を取らせたいためにえび担皆で頑張った作品としても印象深い。
- 初めて聴いた時はあまりの完成度の高さに言葉を失いました。華やかにショーアップされた曲調やダンス。ゴージャスで洗練されたアレンジ。月光に照らされて、楽園からも逃げ出す2人…。そしてダメ押しとばかりに各所に散りばめられたMJオマージュ。シングルには演奏者名のクレジットがなかったので、まさかの全打ち込み??と恐ろしくなりましたが、アルバムにはしっかり載っていたので安心しました。インストもやばい。
- 私がえび担になるきっかけの曲です。非ヲタにもすこぶる評判が良いです!五関くんの振り付けもセクシー!!衣装も大好き!塚五のキュートヴォイスのミスマッチもたまらない!自担の調子が良い時にまた演ってほしい!←
- 曲が好きで衣装もダンスも好きでその年の楽曲大賞にも投票して、そのあとCDも買った。そしたらもともと気になってた戸塚くんにまんまと転げ落ちた。最高にかっこよくてお洒落で、こちらを誘う様に惑わせてくるのがずるい。
- 身の回りの人にA.B.C-Zってこんな歌も歌ってます!という話をするときに流している曲です。イントロから格好よくてテンション上がる!っていう感じではないけれど、パッと耳が惹き付けられます。
- What's your name?がクセになる
- ネオンカラーの光に照らされて踊る5人のシルエットに、胸が熱くなった。初のCDシングルがこの曲で良かったと心から思う。
- 全世界でこれ以上ない最高のシングル曲だと思っています。
- 馬飼野先生最高
- 怪しい雰囲気に引き込まれるような世界観をもった楽曲。駆け引きを描いて気付いたら手を取られついていってしまう誘惑曲。「逃げちゃおうよ」「二人今すぐに」誘惑されてますよ!初めて聞いた時に「キタ」と感じた。かっこいい。「星」や「月」にいつしか「太陽」にまでなってしまうのA.B.C-Z
- 初のCDシングルがこの曲だと発表されたときは痺れた!このかっこよさを表現できるのはジャニーズだけだし、今のA.B.C-Zだけ!松井×馬飼野の名曲のなかでもかなり上位に入るのでは?「What's your name?」の数を増やしたジャニーさんの采配はさすがだし、この曲をシングルに推した河合くんへの信頼がより強固なものになった。
- このダンスが好きです!五関くんのキレキレダンスに釘付けです!
- なんだ、この大人の色気が漂う曲は…!と思いました。特にI wanna do…の部分はメンバーそれぞれの色気が凄すぎて、最高です。
- 思わず振り付けを共に踊りたくなるけど、同じようには絶対できなくて、かっこよさが身に染みる(笑)曲です!
- イントロのワクワク感がハンパないし、ここまでお膳立てされてバン!と登場できるのはパフォーマンス力が高いえびならではだと思う。